故人様の想い・ご家族様の想いと一緒に、美しい自然へ。
少子高齢化・核家族化にともない「お墓の維持・承継者の問題」が高まっています。
日本では、「葬儀 ⇒ 火葬 ⇒ お墓へ納骨」の流れがまだまだ一般的ですが、お墓を必要としない(または、将来の継承問題でお墓を持てない) という考え方は広まりつつあります。
従来のお墓以外に、
- ご自宅などより身近で供養する「手元供養」
- 遺骨からダイヤを製造する「メモリアルダイヤモンド」
- お墓の代わりに「永代供養タイプの納骨堂」
- etc…
供養のかたちは様々で、自然葬とも言われる「海洋散骨」もそのひとつです。どれを選択されるかも自由です。

手元供養や海洋散骨は、決して従来のお墓自体を否定するものではなく、新しい価値観に対応したものです。
海洋散骨は慎重にご判断ください

お墓参りをすることで、人は心が落ち着くと言われています。それは、お墓(遺骨)がその人にとって「心の拠り所」となっていると考えられているからです。
お墓・手元供養・納骨堂は、遺骨という「供養をする対象物」が残りますが、すべての遺骨を散骨してしまうと対象物が残りません。そのため、多くの方がご遺骨の “一部のみ” を散骨されます。海洋散骨をお考えの方は、慎重にご判断ください。
「故郷の海に一部を散骨してほしい」「サーフィン・釣りが好きだったから」という故人・ご家族の希望も重要です。“従来のお墓への納骨” と “お客様の状況” などに合わせて、ゆっくりとお考えください。
【散骨された有名人】
アインシュタイン(物理学者)、スティーブ・マックィーン(俳優)、ジョージ・ハリスン(ビートルズ)、リバー・フェニックス(俳優)、石原裕次郎(俳優)、フレディ・マーキュリー(QUEEN)、ヴィヴィアン・リー(女優)、立川談志 (落語家)、hide(X-japan)、マリア・カラス(ソプラノ歌手)、ジャニス・ジョプリン(ミュージシャン)、ガンジー(宗教家)
海洋散骨の種類

委託散骨
ご遺族様に代わって、スタッフがご希望の海域に散骨をするプランです。
- 合同コース:ご希望のエリアは選択可能ですが、散骨日のご指定はできません。年に2~3回を予定です(時期未定)。
- 個別コース:ご希望のエリアと散骨日をご指定いただけます。ただし、悪天候などにより散骨日が変更になる場合もあります。
個別散骨(プライベート散骨)
チャーター船にご乗船いただき、ご希望の海域にてご遺族の手で散骨をしていただくプランです。他のご遺族様とは乗り合わせはありません。ご希望の日程・エリア・人数などをお伺いしながらご提案いたします。
散骨海域エリア

- 大阪港・堺港~関空・岬沖
- 西宮~神戸・須磨沖
- 淡路島・明石海峡
- 和歌山
- 瀬戸内海・四国
- 沖縄
- その他:若狭湾・伊勢湾・伊勢志摩・富山湾・山陰沖・九州
海洋散骨のお申し込み~実施までの流れ
火葬埋葬許可書のコピーや身分証明書などが必要です。
散骨実施日の15日前までにお支払ください。
ご遺骨の洗浄やパウダー(粉末)加工を施します。
約60~90分。乗船される場合は、出航時間の10分前までにご集合ください。委託散骨の場合はスタッフが散骨を行います。
参考価格(個別散骨の場合)
価格は税込価格(消費税10%を含む)です。すべての費用には、ご遺骨のパウダー加工費・船舶費用・お花代(献花)・写真アルバム代・散骨証明書などが含まれています。
価格表以外の海域や人数をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
- 大阪港・堺港~関空・岬沖
6名様(最大10名)181,500円~
15名様(最大20名)231,000円~ - 西宮~神戸・須磨沖
6名様(最大15名)192,500円~
15名様(最大20名)308,000円~ - 淡路島・明石海峡
6名様(最大 8名)242,000円~
6名様(最大10名)220,000円~ - 和歌山
6名様(最大 8名)和歌山・有田沖 198,000円~
10名様(最大10名)紀伊田辺・白浜沖 242,000円~ - 瀬戸内海
6名様(最大10名)播磨灘 209,000円~
6名様(最大20名)小豆島沖 220,000円~
10名様(最大20名)瀬戸大橋 264,000円~
その他のエリア:しまなみ海道・今治沖・広島湾など - 沖縄
10名様(最大20名)那覇 330,000円~
6名様(最大20名)石垣島 352,000円~

上記以外にも:若狭湾・伊勢湾・伊勢志摩・富山湾・山陰沖・九州などでも可能です。
墓じまい+海洋散骨をお考えの方へ
今あるお墓を「墓じまい(霊園へ返却する)」して、納骨していたご遺骨を海洋散骨することも可能です。
ただし、お墓から取り出したご遺骨はカビや土が混ざっている場合がありますので、洗浄・乾燥処理が必要になります。ご遺骨の状態を見て、必要な処理と費用をご案内いたしますので一度ご相談ください。
- お墓からご遺骨を取り出す
- 洗浄・乾燥処理など
- ご遺骨のパウダー加工
- 海洋散骨
ご自身での散骨も可能です

海洋散骨は専門業者への依頼が必要だと思いますが、ちょっとした散骨であれば、お客様ご自身でも可能です。
散骨に関する厳密な法律は、現在のところありませんので、基本ルールとマナーを守ることが大切です。
基本的に、ご遺骨を細かく粉末状にし、節度を持って行う範囲では違法にはならないとされていますが、自己責任でお願い致します。
注意するポイント
- 遺骨とわからない様に粉末状に(2㎜以下)に砕く
- 他人の所有地に散骨する場合は、必ず許可を得る
- 環境に配慮する(生活水路や漁場などでは無い場所)
- 他人に迷惑がかからない場所に散骨する
散骨に関する2つの法令
- 墓地・埋葬に関する法律(以下、墓埋法)/厚生労働省
- 刑法190条・遺骨遺棄罪/法務省
昭和23年に制定された「墓埋法・第四条」によると、「埋葬または焼骨の埋蔵(=土中に埋めること)は、墓地以外の区域にこれを行ってはならない」とあります。
つまり、この法律が制定された当時は、遺骨を土中に埋めることが常識であり【散骨】は想定されていません。そのため、散骨は法律の対象外との見解です。

法務省は「葬送を目的とし、相当の節度をもって行われる限り遺骨遺棄罪に該当しない」と発表しています。
散骨・海洋散骨についてよくあるご質問

- 役所関係などへの手続きは必要ですか?
- 特に役所関係への手続きは必要ありませんが、散骨業者に依頼する際に火葬終了後に市町村から発行される「火葬埋葬許可書コピー」または「死亡診断書コピー」が必要です。
- 遺骨を“すべて”散骨しようと思っています
- お墓をお持ちの方は、「お墓にも納骨するべきだ。」と親族からの意見や散骨を反対されるケースも出てくると思います。ご家族・親族間でのトラブルを避けるためによく話し合うことをおすすめします。
- 海洋散骨は違法ではありませんか?
- 現在、散骨をはっきりと規制する法律はありません。国(法務省)も「葬送を目的として、“節度”のある範囲であれば問題はない」という見解です。散骨場所として相応しい、遺骨と判断できないパウダー状にするなどの配慮があれば問題ありません。
- 環境への影響は?
- ご遺骨の主成分はリン酸カリウムです。環境に有害ではなく、時間をかけて自然(海)へと還ります。
関連ページ


お問い合わせ

新家葬祭(しんけそうさい)
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
TEL. 072-234-2972