お葬式相談窓口(事前相談)

直葬(火葬のみ)

最も費用を抑えたシンプルなお葬式

直葬(ちょくそう)は、通夜・告別式(葬儀)を行わない最もシンプルなお葬式です。火葬炉前や霊安室で、最期のお別れをするかたちになります。

近親者のみの小さなお葬式をご希望の方や、経済的に葬儀費用を低価格に抑えたい方、お葬式をしたくない(無宗教)方に最適です。

通常のお葬式とは異なり、「お通夜・告別式」などの宗教的な儀式は行いません。基本的には、火葬のみです。最短2日でお葬式終了になります。

スタッフ

【火葬式】・【じきそう】・【密葬】とも呼ばれ、「形式的な儀式を一切行わず、直接火葬場へ」というようにメディアで紹介されています。

直葬(火葬のみ)は、こんな方におすすめです

こんな方におすすめです

  • お葬式(通夜・告別式)などの儀式は必要ない
  • 葬儀費用を低価格に抑えたい
  • 近親者(家族・友人)のみで見送りたい
  • 「葬儀は必要ない」という故人の遺言
  • 事情により早く葬儀を済ませたい
注意

菩提寺(お付き合いのあるお寺)がある方は、菩提寺への連絡が必要です。菩提寺を無視して葬儀を行うと寺院内墓地への納骨を断られる可能性もあります。

スタッフ

ご希望の方には、寺院のご紹介も承ります。直葬の場合、出棺時や火葬炉前での読経、戒名(法名)のみのご利用が多いです。

直葬におすすめの斎場・葬儀式場

直葬(火葬のみ)プランのお葬式でおすすめの葬儀式場・家族葬ホールです。
直葬の場合、基本的にご自宅・霊安室・小さい式場をご安置場所&葬儀式場としてご利用されます。

ご遺体安置もお任せください

ご遺体安置もお任せください
「ご近所に知られたくない…」「突然のことで部屋の準備が…」など、諸事情でご自宅での安置が不可能な場合は、安置室をご利用ください。使用料:10,000円/24時間

ご自宅でのお葬式も可能です

プライベートな空間でご家族・友人とゆっくりお別れしたい方におすすめです。住み慣れたご自宅から見送る小さなお葬式・家族葬をサポートいたします。
▶▶ よくあるご質問:自宅葬(ご自宅での葬儀)

 

お葬式相談室

お葬式の不安・疑問を解消していただく近道は事前相談です。

お時間のある方は【お葬式相談室】をご利用ください。お葬式費用も【総額】でお見積もりいたします。

お葬式相談室お葬式相談窓口

スタッフ

積立金や会員制度は、一切ありません。お気軽にご相談ください。

お葬式相談ダイヤル

Tel. 072-234-2972

 

葬儀費用の総額(参考)

商品名
内容
金額(税込)
直葬(火葬のみ)
基本セット
143,000円
霊柩寝台車
式場⇒火葬場(基本)
16,200円
式場使用料
ご自宅(無料)
0円
火葬料金
堺市民・大人
20,000円
お葬式費用総額
179,200円

  • 安置場所: ご自宅
  • 葬儀式場: ご自宅
  • 故人様の住民票: 堺市民
  • 火葬場: 堺市立斎場

  • お棺(高級布棺)
  • 納棺用品
  • お仏衣
  • 白木位牌
  • お骨壺
  • 枕飾り
  • 寝台車(病院・施設へのお迎え)
  • お焼香セット
  • ドライアイス(1日分)
  • 運営スタッフ
  • 役所・火葬場手続き代行
  • 御布施袋
葬祭費補助金制度(5万円)

ご加入の健康保険から、お葬式終了後に「補助金(葬祭費・埋葬料など)」が支給されます。葬祭費(埋葬料)葬祭費・埋葬料の給付

ご自宅安置が出来ない方へ

諸事情でご自宅安置ができない場合は、専用安置室をご利用ください。

安置室霊安室(安置室)

火葬料金について

火葬料金は市町村によって異なります。
堺市の場合は2万円、大阪市の場合は1万円です。

【その他】大阪狭山市:6千円 / 河内長野市:2万円 / 富田林市:1万円 / 和泉市:1万円 / 高石市:1万3千円 / 泉大津市:2万円 / 東大阪市:7千円

大阪府内の火葬料金大阪府内の火葬料金

 

選べるオプションメニュー

選べるオプションメニュー

必要なものをご自由にお選びいただけるオプションメニューをご用意しています。
■お料理(通夜・告別式) ■返礼品・会葬礼状 ■供花・盛り籠 など

オプション

ご利用の多いオプション

 

直葬(火葬のみ)の流れ

お葬式の流れ・直葬

お通夜・告別式は行いませんので、火葬日までご自宅・安置室にてご安置となります。
ゆっくりとお付き添いやお棺に入れるモノ(副葬品)をご準備ください。ご納棺は、火葬当日または前日に行います。

最短で翌日の火葬

火葬は、条件が整えば最短で死亡日の翌日。一般的には翌々日に行います。ご家族様の都合に合わせて、日程を延ばすことも可能です。

火葬は24時間経過後

病院・施設から火葬場へ直行し、火葬はできません。法律により、火葬を行えるのは死後24時間経過後になります。

 

参考スケジュール

参考スケジュール

直葬の参考スケジュール

お葬式終了まで平均「3日間」です

●参考例
死亡時刻を【○月1日:19時】とします。

1日目:お迎え・ご安置

病院・施設・警察署まで寝台車でお迎え。
故人様をご自宅または安置室にてご安置後、火葬日時などを決定。

2日目:役所手続き・準備

死亡時刻が【○月1日:19時】のため、火葬は24時間後の【○月2日:19時以降】に可能です。
しかし、19時では火葬場が閉場のため、最短で【○月3日】の火葬となります。
※火葬予約は基本的に「10~16時まで」

3日目:火葬・お骨上げ

最期のお別れの後、火葬場へご出棺。
火葬時間は、約1時間30分(堺市の場合)。お骨上げ終了後、ご帰宅。

 

直葬(火葬式)のチェックポイント

直葬のチェックポイント

菩提寺への連絡

「菩提寺=お付き合いのある寺院・お墓がある寺院」がある方は、直葬をご希望の場合でも、葬儀後のトラブルを避けるために寺院へ事前の連絡・相談が必要です。
【直葬=お坊さんは必要ない】ではなく、どんなお葬式であっても、「菩提寺の僧侶に読経・戒名(法名)をいただき ⇒ 寺院内のお墓へ納骨」という流れが基本です。

火葬は死後24時間経過後

法律上、【死後24時間経過後】になります。死亡後すぐに、病院から火葬場へ搬送&火葬は不可能です。必ずご安置場所(ご自宅や安置室)が必要となります。

直葬と密葬の違い

本来、「密葬(みっそう)」とは「本葬(ほんそう)」とセットです。
まず、近親者のみで密葬を行い、後日に本葬(葬儀・社葬・お別れ会)を行います。政界・財界・芸能界など、著名人の訃報の際によく見られるパターンです。

本葬を前提とした密葬ですが、「密葬=家族だけのお葬式」の部分だけがイメージ・言葉として広まりました。

このように、厳密には直葬と密葬は異なりますが、最近では「少人数での小さなお葬式=直葬・家族葬・密葬」のように同じ意味として使われます

 

直葬(火葬式)についてよくあるご質問

病院で亡くなった後、すぐに火葬は可能ですか?

A.法律により24時間以上経過しなければ火葬はできません。その間、ご遺体の安置場所が必要です。

火葬場が混んでいる場合、何日待ちますか?

A.堺市立斎場や大阪市立斎場など、大阪府内では非常に混んでいる場合でも、2~3日後の火葬予約が可能です。

自宅に安置できない場合は?

A.専用安置施設をご利用いただけます。24時間ご利用可能ですので、スタッフへお申し付けください。

自宅で安置&出棺は可能ですか?

A.基本的には可能です。ポイントは「出棺スペースと経路」です。ご不安な場合は、事前にスタッフが確認いたしますので、ご相談ください。

直葬でも、お寺(菩提寺)に連絡するべき?

A.菩提寺がある方は、どんなお葬式を選択したとしても、トラブルを避ける為に必ず連絡しましょう。菩提寺の僧侶に読経と戒名をいただく事が基本です。

直葬でも、戒名はいただけますか?

A.当社ご紹介寺院の場合、出棺時や火葬炉前で短時間の読経、戒名のみをいただくことも可能です。ただし、菩提寺がある方は事前に寺院とご相談ください。

友人葬(創価学会)でも、直葬は可能ですか?

A.友人葬でも直葬は可能です。友人葬専門スタッフが的確に対応いたしますので、友人葬でお悩みの方はすべてお任せください。

直葬と火葬式はどう違いますか?

A.名称が異なるだけで、同じです。お通夜・告別式を省き火葬だけを行うお葬式です。

「通夜なし・告別式なし」は、本当に問題ありませんか?

A.1日葬や無宗教葬が誕生したように、お葬式は時代とともに変化しています。ただし、菩提寺がある方は、事前確認をおすすめします。

参列者の人数に制限はありますか?

A.特に制限はありませんが、少人数でシンプルにお見送りされることが一般的です。

遺骨は必ず引き取らないとダメですか?

A.いいえ、ご遺骨を収骨しないことも可能です。堺市の場合、契約寺院が合同でご遺骨を供養(年1回)してくれます。

 

関連ページ

葬儀社の手配をお急ぎの方へ葬儀社の手配をお急ぎの方斎場・葬儀式場斎場・葬儀式場葬儀・お葬式プランお葬式プラン

 

直葬(火葬のみ)に関するお悩みは、いつでもご相談ください

最適なプランをご提案いたします

直葬(火葬式)について、お悩みの方は24時間いつでもご相談ください。スタッフが迅速に対応いたします。病院・介護施設・警察署などへのお迎えもお任せください。

 

お葬式のご依頼・ご相談

お葬式のご依頼・ご相談・お問い合わせ

お困りの方は
いつでもご相談ください

経験豊富な葬儀プランナーが対応いたします。お葬式に関するどんな小さなお悩みでも、お気軽にご相談ください。【斎場(葬儀式場)・火葬場のご予約24時間受付】

お葬式相談ダイヤル

Tel. 072-234-2972

お葬式対応エリア
  • 堺市全域:堺市堺区・堺市北区・堺市中区・堺市西区・堺市東区・堺市南区・堺市美原区
  • 大阪市内:中央区・北区・福島区・西区・天王寺区・浪速区・東淀川区・西淀川区・淀川区・西成区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・東住吉区・大正区・鶴見区・港区・都島区・平野区・東成区
  • 大阪府下:松原市・大阪狭山市・河内長野市・富田林市・高石市・和泉市・泉大津市・東大阪市・八尾市・柏原市・貝塚市・泉佐野市・羽曳野市・藤井寺市・岸和田市・田尻町・忠岡町・泉南市など