このページでは「1日葬(告別式のみ)でのお葬式」についてのよくあるご質問をまとめています。
その他にご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
よくあるご質問
1日葬(告別式のみ)のお葬式内容について
- お葬式はきちんとしたいけれど、お通夜は特に必要ない
- 諸事情で1日でお葬式を済ませたい
などの理由で、1日葬を選ばれる方が多いです。
「お通夜を行わない」以外に大きな違いはありません。家族葬をよりシンプルにしたお葬式が1日葬です。お葬式費用も家族葬より削減できます。
時代とともにお葬式も変化しています。家族葬が多くなったように、1日葬のご依頼多くなっています。
ただし、柔軟に対応してくれる寺院(僧侶)も多いですが、反対される可能性もあります。
MEMO
当社の「僧侶ご紹介サービス」をご利用の場合は、問題なく1日葬が可能です。御布施の金額は、寺院や宗派によって異なりますので、一概に安くなるとは限りません。
MEMO
当社ご紹介の場合は、1日葬で「10万円(※戒名も含む)」になります。平均15~30名様規模が多いですが、ご家族・親族が多い場合は50名様以上の場合もありますし、反対に10名様以下の場合も多くあります。
遠方にお住いの親族がご高齢である場合、大阪まで来られない方もいらっしゃいます。
ただ、訃報連絡はマナーの側面もありますので、必ず連絡されることをおすすめします。
ただ、訃報連絡はマナーの側面もありますので、必ず連絡されることをおすすめします。
一切ご注文されない方もいます。ご家族と親族との関係性にもよりますが、目上の親族様が参列される場合は、ご準備されることをおすすめします。
残った返礼品は当社が引き取りますので、準備をして無駄になることはありません。
残った返礼品は当社が引き取りますので、準備をして無駄になることはありません。
MEMO
お通夜の料理・返礼品は必要ありません。ご自宅でのお葬式も承ります。基本的に戸建て・マンションどちらでも可能ですが、事前にチェックすべきポイントがありますので、一度ご相談ください。
通常の1日葬は「お通夜を省いて、告別式のみ」を行いますが、「火葬のみ(直葬)」のお葬式も承ります。
お坊さん(僧侶)をお呼びしない「1日葬(無宗教葬)」も可能です。
ただし、菩提寺(お付き合いのあるお寺)がある場合は、無宗教葬が不可能な場合があります。
ただし、菩提寺(お付き合いのあるお寺)がある場合は、無宗教葬が不可能な場合があります。
1日葬(告別式のみ)の日程について
菩提寺(お付き合いのあるお寺)に1日葬でのお葬式を断られる場合もあります。
その場合は、通常のお葬式の様に「お通夜・告別式」を行います。
その場合は、通常のお葬式の様に「お通夜・告別式」を行います。
お亡くなりになった日を含めて、平均3日です。
- 1日目:ご逝去・安置・打ち合わせ
- 2日目:お葬式の準備
- 3日目:告別式・火葬・収骨
MEMO
お葬式の日程を決定する基準は「火葬場の予約」です。火葬場の予約が混んでいる場合は、日数が延びる場合もあります。
ご希望の日程に合うように可能な限り調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
火葬場の休場日である「1月1日」と重なる場合は、日程調整が必要になります。その時の状況によって対応いたします。
※市町村によっては、休場日が「1月1日~2日」の場合もあります。
※市町村によっては、休場日が「1月1日~2日」の場合もあります。
その他
ご高齢の方の中には「お通夜を省く?」と疑問に思われる方もいますので、1日葬でお葬式を行うことを事前に説明した方が良い場合もあります。
- 故人様のお写真(写真原版・デジタルデータ) ⇒ 遺影写真に使用
- 死亡診断書 ⇒ 病院退院時に看護師さんから手渡されます
- 印鑑(基本的に喪主の印鑑)⇒ 死亡届などの書類に使用
直ちに必要というわけではありませんので、ゆっくりとお探しください。
基本的には「故人様の住所地」が多いですが、どちらでも可能です。
メリット・デメリットも含めて最適なお葬式をご提案いたします。
メリット・デメリットも含めて最適なお葬式をご提案いたします。
病院でお亡くなりになると、退院時に死亡診断書を受取ります。その死亡診断書の隣が死亡届の記入欄になっています。
※死亡届と死亡診断書を合わせて1枚の用紙(A3サイズ)です。
※死亡届と死亡診断書を合わせて1枚の用紙(A3サイズ)です。
スタッフがご家族様に代わって死亡届を提出いたします。記入方法も少し複雑ですので、スタッフがサポートいたします。未記入のままでお持ちください。
MEMO
死亡届は役所に提出しますが、提出可能な役所が決まっています。火葬場の手続きと連動しますので、スタッフにお任せください。火葬場予約は、葬儀社専用の「火葬場予約サイト」にてスタッフが手続きをします。
お葬式に関しては、生活保護葬(※)が適用される可能性があります。詳しくは、お問い合わせください。
※「火葬のみ」のお葬式ですが、葬儀費用は無料です。
※「火葬のみ」のお葬式ですが、葬儀費用は無料です。
お問い合わせ

お葬式でお悩みの方は、まずはお気軽にお電話ください。
家族葬・1日葬・直葬など、ご希望や予算に合わせたお葬式をサポートいたします。
お葬式相談ダイヤル
tel. 072-234-2972