供花・供物は、故人様への哀悼の意、お別れ・感謝の気持ちを込めてお供えします。ご家族・親族、親交の深いご友人の方から、様々な気持ちを込めて捧げられるものです。
また、葬儀会場を華やかに飾ることで、ご遺族の悲しみを和らげる意味合いもあります。
供花・供物(盛かご)の参考例
供花
祭壇横(左右)の空間にお飾りします。
花祭壇のデザインに合わせて、洋花でお作りいたします。

- 33,000円(1対)
- 16,500円(1基)
※税込価格

- 22,000円(1対)
- 11,000円(1基)
※税込価格
上記以外の金額にも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

ご注文は葬儀式場に到着後でも可能です。会場全体・祭壇をご覧になって「少し寂しいかな…」と感じて追加でご注文いただく方も多いです。
供物(盛かご)
「果物・缶詰・乾物」からお選びください。
1対でご注文の場合、【果物×1基・缶詰×1基】と種類違いでのご注文も可能です。

- 33,000円、22,000円(1対)
- 16,500円、11,000円(1基)
※税込価格
掲載するお名前について

供花・供物ともに、【ご注文者様のお名前】を掲載いたします。下記のサンプルを参考にご注文ください。
- 株式会社●● 代表取締役社長 新家太郎
- 株式会社●● 従業員一同
- ▲▲家一同
- 孫一同
- 友人一同
- 堺 一郎 ・ 大阪 次郎(連名の場合)
【連名でのご注文】
連名の場合、2名様がおすすめです。3名様以上の場合、文字が非常に小さくなりますので予めご了承ください。
一般会葬者様(友人・会社関係など)のご注文について
ご友人・会社関係・自治会・病院・施設などからのご注文も承ります。
ただし、ご遺族様のご希望で、供花・供物をご辞退されている場合もございますので、予めご了承ください。
ご注文は【FAX】または【式場内受付】にて承ります
FAXにて「ご注文用紙(オーダーシート)」を送信いたします。必要項目をご記入の上、ご返信ください。
【お問い合わせ】
新家葬祭(しんけそうさい)
TEL. 072-234-2972 / FAX.072-239-1423
お支払い方法について
お支払い方法は、下記の2つからお選びください。
- 現金:式場内受付
- 銀行振込 :手数料お客様負担
領収書について
式場内受付にてお支払いの場合、領収書をご用意いたします。
銀行振込の場合、金融機関で発行される「振込証(受領書)」を領収書にかえさせていただきます。※振込証は、会計法規上正式な領収書となります。
供花・供物についてよくあるご質問

- お通夜に間に合わせるには、何時までに注文すれば良いですか?
- 葬儀式場の場所にもよりますが、午前中にご注文いただければ、お通夜に搬入可能です。
- 花の色を指定できますか?
- 可能なかぎり対応いたします。
- 盛かごをお葬式終了後に分けて、親族に持って帰ってもらいたい。
- 必要な個数分を袋にお分けいたしますので、スタッフにお申し付けください。
- 会社で注文の場合、領収書の宛名は?
- 基本的に領収書の宛名は「掲載されるお名前」で発行いたします。他のお名前をご希望の場合はご連絡ください。
お問い合わせ
新家葬祭(しんけそうさい)
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
TEL. 072-234-2972