本来、初七日法要は命日から数えて7日目に行われる法要です。しかし、葬儀日程によっては、葬儀終了後の1~2日後という場合もあります。
そのため、最近では告別式と同じ日に繰上げて行う【繰り上げ初七日】が一般的です。
繰り上げ初七日は、2種類あります
繰り上げ初七日は2種類あり、行うタイミングが異なります。
- 収骨(お骨上げ)終了後に行う:【繰り上げ初七日】
- 告別式終了後に続けて行う:【式中初七日】
スタッフ
繰り上げ初七日
「1.収骨(お骨上げ)終了後に行う」が、一般的な繰り上げ初七日です。
告別式⇒出棺・火葬⇒収骨⇒ 初七日法要 ⇒帰宅
火葬場で収骨(お骨上げ)終了後、再び葬儀会場やご自宅・寺院へ戻り初七日法要を行います。一般的に【繰り上げ初七日】と言われるのは、このパターンです。
初七日法要は「僧侶の読経・お焼香・僧侶のお話し(法話)」など、所要時間:約30~45分程です。
式中初七日
「2.告別式終了後に続けて行う」が、式中初七日です。
告別式⇒ 初七日法要 ⇒出棺・火葬⇒収骨⇒帰宅
告別式の後に続けて行います。この様な繰り上げ初七日を【式中初七日(しきちゅうしょなのか)】または【繰り込み初七日】と言います。火葬前に初七日法要を済ませますので、収骨終了後すぐに帰宅となります。
この数年で徐々に広まっている新しいタイプの繰り上げ初七日です。
式中初七日を選ばれる方が増えています
最近では、【2.式中初七日】を選ばれる方が増えています。その理由は、【1.繰り上げ初七日】と比べると、1~2時間ほど時間短縮が可能だからです。
告別式の開式が遅い・火葬時間が長い火葬場を利用する場合、収骨後の初七日法要では、終了時間が17時~18時になります。
スタッフ
菩提寺(お寺)の了承も必要です
繰り上げ初七日が一般的になり、多くの寺院(僧侶)様も経験済みですので、ご理解くださると思います。
ただし、本来の初七日法要から逸脱しているため、反対される可能性もゼロではありません。必ず事前に了承を得ましょう。
式中初七日は、反対される可能性が少し高いです
「2.式中初七日」は、菩提寺から反対される可能性が少し高くなります。本来、初七日法要は故人様が【遺骨】になった状態で行う法要です。しかし、式中初七日の場合は、まだ火葬も終了していませんので、菩提寺から反対される可能性があります。
実際に当社データでも、年に数人の方が断られています。これに限っては、菩提寺の判断次第ですので、希望通りに行えるとは限りません。
お坊さんの本当の気持ち
繰り上げ初七日について、様々な宗派の僧侶へ尋ねたところ
「収骨後の繰り上げ初七日法要は、ご家族の都合・日程的に理解できるが、式中初七日は本当はダメ!…でも、時代の流れというか、お家の方のご希望なら…」
という意見が多数でした。
「時代の変化、ご家族様の希望に合わせることも大切」という気持ちもあるようです。檀家数が多く、お参りなどで忙しい僧侶は、式中初七日に賛成のお坊さんも多いのですが… お坊さん次第だと思います。
基本的にどちらを選択するかはご家族様の自由
「1.繰り上げ初七日」・「2.式中初七日」どちらを選択されるかは、基本的にご家族様の自由です。ただし、菩提寺が反対する中、無理に要求して関係性が悪くなることは絶対に避けましょう。
スタッフ
よくあるご質問
初七日法要は必ず行いますか?
A.絶対ではありません。初七日法要を行わない場合もあります。また、直葬(火葬のみ)や生活保護葬の場合は、基本的に行いません。
菩提寺に繰上げ初七日を反対される人は多い?
A.多くはありませんが、反対されたご家族もいらっしゃいます。菩提寺様の判断次第です。当社から寺院をご紹介する場合は、問題ありません。
時間的に初七日法要に参加できない親族がいます
A.新幹線や飛行機、介護施設の外出時間などの関係で、初七日法要に参加せず帰られるご親族様もいらっしゃいます。
家族だけで、後日に初七日法要をしたい
A.繰り上げ初七日は行わず、後日、(親戚を呼ばずに)ご家族だけ初七日法要を行う方もいらっしゃいます。詳細はお寺様とご相談ください。
お葬式のご依頼・ご相談
新家葬祭(しんけそうさい)
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
いつでもご相談ください
最短30分で、ご指定の場所へお迎え
葬儀式場(斎場)・火葬場の予約受付
お葬式相談ダイヤル
TEL. 072-234-2972
経験豊富な葬儀プランナーがお答えします。
お葬式に関するどんな小さなお悩みでも、
お気軽にご相談ください。
- 堺市全域(堺市堺区・堺市北区・堺市中区・堺市西区・堺市東区・堺市南区・堺市美原区)
- 大阪市内:中央区・北区・福島区・西区・天王寺区・浪速区・東淀川区・西淀川区・淀川区・西成区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・東住吉区・大正区・鶴見区・港区・都島区・平野区・東成区
- 大阪府下:松原市・大阪狭山市・河内長野市・富田林市・高石市・和泉市・泉大津市・東大阪市・八尾市・貝塚市・泉佐野市・羽曳野市・藤井寺市・泉南市など