お葬式相談窓口(事前相談)

もしもの時(ご逝去~お葬式)の流れ

ポイント

お葬式のご相談・ご依頼は24時間365日(年中無休)対応いたします。お葬式に関する事はでもお気軽にお問い合わせください。

  • 家族葬・1日葬・直葬などご希望のお葬式に対応いたします
  • もし検視(検案)になった場合は、まずはご相談ください
  • 故人様をご自宅または専用安置室にご安置後、お葬式内容の打合せになります

病院や施設でお亡くなりになった場合、看護師さんの処置(清拭・メイクなど)、死亡診断書の発行や退院手続き等があります。

ご指定の場所まで寝台車でお迎えに上がります。その後、故人様をご自宅(または当社専用安置室)にご安置し、お葬式内容の打ち合わせになります。24時間365日サポート体制ですので、深夜早朝に関わらず、いつでもお問い合わせください。スタッフが迅速に対応いたします。

スタッフ
スタッフ

お葬式に関する事は、どんな事でもお気軽にご相談ください。

フローチャート

お亡くなりになった後の流れ

病院・施設でお亡くなりになった場合

病院や施設でお亡くなりになった場合、医師の説明・看護師さんの処置(約1時間~1時間半)があります。処置終了時間をお聞きになり、新家葬祭(TEL. 072-234-2972)までお電話ください。

ご自宅でお亡くなりになった場合

ご自宅でお亡くなりになった場合、病院または救急車へ連絡をします。現場・ご遺体は、そのままの状態にしましょう。その後、新家葬祭(TEL. 072-234-2972)までお電話ください。状況に応じてスタッフがサポートいたします。

病院・主治医へ連絡。死因が特定した場合は「死亡診断書」が発行されます。死因を特定できなかった場合は、検視(検案)となります。

救急車(119番)へ連絡。死亡確認後、警察・監察医(警察医)が検証し、事件性がなければ「※死体検案書」が発行されます。事件性の疑いがある場合は、解剖施設にて死因を特定します。

※検案料として約3万円が必要です。

次項

故人様(ご遺体)のご安置場所

ご安置場所について
霊安室またはご自宅

故人様をお葬式(火葬)を行うまで、ご自宅または専用安置室にてご安置します。ご自宅安置となりますが、諸事情で自宅安置が困難な場合、霊安室(安置室)をご利用ください。

安置室 霊安室(安置室)

基本的に故人様が使用されていたお布団・ベッドなどへご安置します。ご遺体到着前にお布団や周辺スペースの整理をされるとスムーズです。

マンションでも基本的にご安置は可能ですが、事前にエレベーター・階段幅などのチェックがおすすめです。

次項

訃報の連絡(ご家族・親族などへ)

簡潔に訃報連絡

ご家族・親族・友人など、故人と関係の深い方へ訃報(お亡くなりになった事)の連絡をします。まずは簡潔に亡くなったことを知らせ、詳細は「お葬式の日時・場所が決定した後に、再度ご連絡をする」 と伝えましょう。

訃報(逝去の連絡)
次項

お葬式内容や日程の打合せ

ご安置後の打合せ

葬儀内容・式場・日時・火葬場などを決めてゆきます。「家族葬が希望」・「◯◯斎場でお葬式」など、ご遠慮なくご希望をお伝えください。

ご準備いただくモノ3点
準備1
準備2
準備3
  1. 死亡診断書
    病院・施設で退院時に受取ります。未記入の状態でお持ちください。
  2. 印鑑(死亡届の届出人になる人)
    死亡届や火葬場申込みなどに必要です。死亡届の届出人は配偶者・長男・長女などが一般的です。
  3. お写真(遺影写真作成用)
    写真原板・デジタルデータどちらでも構いません。キズや色褪せ等の修整も可能です。迷われた場合は数枚ご用意ください。
死亡届の届出人

主に「同居の親族」または「同居していない親族」です。一般的に、故人の配偶者・長男・長女が届出人となります。必ずしも「届出人=喪主」ではありません。

スタッフ
スタッフ

直ちに必要という訳ではありません。ゆっくりとお探しください。

役所手続き(死亡届など)は当社スタッフが代行します

お葬式に必要な役所関連手続き(死亡届・火葬場など)は、すべてスタッフが代行いたします。生命保険(死亡保険)の請求に必要な死亡診断書のコピーもご用意いたします。

生活保護葬(民生・福祉)をご希望の場合

故人様や喪主(お葬式を行う方)が生活保護受給者の場合、市町村からお葬式費用が適用される可能性があります。

内容は「火葬のみ」になりますが、お葬式費用は無料です。事前申請が必要ですので、ご希望の場合はスタッフにご相談ください。

生活保護葬(福祉・民生)
次項

お寺(菩提寺)への連絡

お寺(菩提寺)への連絡

菩提寺(お付き合いのある寺院)がある場合、基本的に菩提寺の僧侶に葬儀のお勤めを依頼します。お葬式の日時・場所が決定後、菩提寺へご連絡ください。もし、ご都合が悪い場合は、日程を調整いたします。

菩提寺が遠方にある場合でも、後々のトラブルを避けるために、必ず連絡することをおすすめします。同じ宗派の寺院を紹介してもらえるなど、何らかの指示をいただける場合もあります。

お坊さん(僧侶)ご紹介

特定のお寺とお付き合いがない方には、ご希望に応じてご紹介も承ります。御布施の金額は「3万円~15万円」です。

お寺様(僧侶)ご紹介
次項

お葬式(お通夜・告別式・火葬)

一般的なお葬式(お通夜・告別式)・1日葬(告別式のみ)・直葬(火葬のみ)など、お葬式のかたちは色々あります。お葬式終了までの平均的な日数は3~4日です。

よくあるご質問

遠方の病院でもお迎えは可能ですか?
大阪府外の病院・施設へのお迎えも対応いたします。まずはご相談ください。
病院から葬儀社を紹介される場合があると聞きました?
病院によっては提携葬儀社があり、葬儀社スタッフが常駐している場合もあります。もちろん、お断りしても問題ありません。
遺体が警察署へ搬送されました。どうしたらいいですか?
まずは警察の指示に従いましょう。死因が特定されるとご遺体の搬送許可がでます。まずは、新家葬祭(TEL. 072-234-2972)までご連絡ください。
自宅に安置し、そのまま自宅葬も可能ですか?
はい、可能です。しかし、出棺経路の確認などが必要ですので、一度ご相談ください。
お寺(菩提寺)には、すぐに連絡するべきですか?
いいえ、お葬式日程が決定した後で大丈夫です。早朝・深夜の場合は、時間帯をずらして連絡しましょう。
火葬場の予約や手続きは喪主がするの?
いいえ、当社スタッフにお任せください。現在、多くの市町村で火葬場予約は葬儀社専用サイトで行います。

お葬式のご依頼・ご相談

新家葬祭(しんけそうさい)
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
TEL. 072-234-2972