相続財産とされるものには、プラスの財産(預貯金・不動産など)だけではなく、マイナスの財産(借金・負債など)もあります。被相続人(故人)の遺産を相続することは、プラスとマイナス両方を相続することになります。
そのため、どのような相続財産があるかを慎重に調べ、相続財産全体を把握することは、非常に重要です。
まずは、ご自宅の金庫・お仏壇など、大切な物を保管しそうな場所を探しましょう。
次に、通帳や郵便物もヒントになります。通帳に記載された振込・入金・引落しなどの取引明細、契約サービスや金融機関からの郵便物などが届いている可能性があります。
- 貯金通帳・キャッシュカード
- 契約書・権利証
- 請求書・領収書・借用書
- 金融機関などからの郵便物
遺産(相続財産)とみなされるもの
プラスの財産
- 現物財産・有価証券
現金・預貯金・小切手・株式・国債・社債・ゴルフ会員権・生命保険金(故人が受取人のもの)など - 債権
売掛金・貸付金・損害賠償請求権など - 不動産と不動産上の権利
土地・家屋・賃借権・抵当権など - 動産
自動車・貴金属・宝石・家財家具・骨董品・絵画 - 知的財産権
著作権・特許権など
マイナスの財産
- 負債
借金・ローン・買掛金・手形債権 - 公租公課
未払いの税金(所得税・住民税・固定資産税など) - その他
保証債務・未払利息・未払治療費など
相続財産に含まれないもの
- 祭祀財産
墓地・仏壇・位牌・遺骨など - その他
香典・葬儀費用・埋葬料・死亡退職金・生命保険金(故人以外が受取人のもの)
みなし相続財産
通常、相続財産に当たるのは、被相続人(故人)が【生前】持っていた財産です。
つまり、生命保険金(故人以外が受取人のもの)・死亡退職金は、死亡後に発生するものなので、法律上は相続財産に当たりません。しかし、税務上(相続税の計算)では、相続財産に含める場合があります。
その理由は、生命保険金・死亡退職金が「死亡が原因として取得するお金」のため、通常の相続財産と同じと考えるからです。このような財産を【みなし相続財産】といいます。
生前に持っていた財産ではありませんが、相続財産とみなします。しかし、全額ではありません。非課税限度額があり、限度額を超える分のみが相続財産とみなされ、相続税の対象になります。
簡単に言えば、「高額な保険金の場合は、税金がかかるよ」という事です。
スタッフ
住宅ローンが残っている場合
マイホーム購入時に住宅ローンを組んだ場合、同時に「団体信用生命保険(団信)」に加入している事が多いです。
- 機構団体信用生命保険(機構団信)
- 信用保証協会団体信用生命保険(保証協会団信)
- 中央労働銀行団体信用生命保険(ろうきん団信)
- 一般金融機関の団体信用生命保険
団信とは、ローン契約者が死亡した場合などに生命保険会社が残ったローンを代わりに支払い完済となる仕組みです。当てはまる方は、すみやかに金融機関へ相談しましょう。
借金があって相続をしたくない場合
ご自身が相続人であり、被相続人(故人)の財産が確実に借金などのマイナス財産が多い場合、「相続放棄」もお考えください。
正式な相続放棄の手続きを行えば、法的に借金を支払う義務がなくなります。
相続放棄の手続き期限は3か月
原則として、相続開始(被相続人が亡くなったことを知った日・自分が相続人に該当すると知った日)から3か月以内です。
専門家へのご相談がおすすめです
被相続人(故人)の最後の住所地を管轄する家庭裁判所へ「相続放棄申述書」や必要書類を提出し、認められると正式に相続放棄が完了です。ただし、チャンスは1度です。
参考 相続放棄の申述裁判所また、ご自身が放棄することで、他の親族へ相続権が移り債務を負う可能性もありますので注意が必要です。
相続放棄の手続きは、専門家(弁護士・司法書士)へのご相談がおすすめです。

スタッフ
お困りの方はご相談ください
相続について、お困りの方はお気軽にご相談ください。経験豊富な専門家をご紹介いたしますので、まずはお問い合わせください。
お問い合わせ
新家葬祭(しんけそうさい)
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
いつでもご相談ください
ご相談ダイヤル
TEL. 072-234-2972
お葬式後のことでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
専門家(行政書士・司法書士)への無料相談もご利用ください。
- 堺市全域:堺市堺区・堺市北区・堺市中区・堺市西区・堺市東区・堺市南区・堺市美原区
- 大阪市内:中央区・北区・福島区・西区・天王寺区・浪速区・東淀川区・西淀川区・淀川区・西成区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・東住吉区・大正区・鶴見区・港区・都島区・平野区・東成区
- 大阪府下:松原市・八尾市・大阪狭山市・河内長野市・富田林市・高石市・和泉市・泉大津市・東大阪市・八尾市・貝塚市・泉佐野市・羽曳野市・藤井寺市・泉南市など