お葬式相談窓口(事前相談)

公営斎場(市町村が運営する葬儀場)について

ブログ公営斎場

公営斎場とは、市町村が運営する「斎場=葬儀式場」のことです。そして、火葬場も併設していますので、非常に利便性の良い葬儀式場です。

  • 堺市 ⇒ 堺市立斎場(堺市堺区)
  • 大阪市 ⇒ 大阪市立瓜破斎場(大阪市平野区)、大阪市立北斎場(大阪市北区)

などがあります。

公営ですが、市町村の職員(公務員)さんは管理のみで、実際のお葬式は葬儀社が行います。ご利用の流れは、【葬儀社に「◯◯斎場での葬儀」と依頼 ⇒ 葬儀社が斎場予約・書類手続き ⇒ お葬式】となります。

  • 公営斎場は便利って聞くけど、どんな施設なの?そんなに利用者が多いの?
  • 堺市立斎場でのお葬式はどんな感じですか?

と事前相談でも公営斎場に関するご質問は増えていますし、実際の利用者数も増えています。

葬儀式場選びで悩まれている方には、まず公営斎場をおすすめします。

お葬式ができる公営斎場、できない公営斎場

公営斎場(斎場+火葬場)は非常に便利です。市民の方にはメリットがあり、利用者数も増加しています。しかし、〇〇斎場という名称でもお葬式ができない場合もあります。

  • 「斎場(葬儀式場)と火葬場が併設」の公営斎場 ⇒【お葬式ができる】
  • 「火葬場のみ」の公営斎場=公営火葬場 ⇒【お葬式ができない】

前回の「斎場と火葬場の違い」でもご説明しましたが、基本的に【斎場=お葬式を行う場所=葬儀式場】という意味です。

しかし、「◯◯斎場」という名称でも、「斎場がなく火葬場だけ」という斎場もあります。本来、「◯◯火葬場」であれば区別は簡単ですが、多くの火葬場が「◯◯斎場」という名称のため区別ができません。

MEMO

公営斎場でのお葬式をお考えの方は、市町村のホームページまたは地元の葬儀社へのご相談がおすすめです。

 

お葬式ができる公営斎場

一般的に皆さんがイメージされる公営斎場は、「葬儀式場と火葬場が併設された大きな建物」だと思います。堺市立斎場や大阪市立斎場も、火葬場併設でお葬式が可能です。

非常に利便性が高く、設備や広さも家族葬から一般葬まで対応可能のため、多くの方に支持されています。また、火葬場まで徒歩移動(約1分)ですので車移動は不要です。

大阪府内のお葬式ができる公営斎場
  • 堺市:堺市立斎場
  • 大阪市:大阪市立瓜破斎場(平野区)
  • 大阪市:大阪市立北斎場(北区)
  • 大阪市:大阪市立小林斎場(大正区)
  • 大阪市:大阪市立鶴見斎場(鶴見区)
  • 大阪市:大阪市立佃斎場(西淀川区)
  • 高石市:高石斎場
  • 河内長野市:河内長野市営斎場
  • 箕面市:箕面市立聖苑
    etc…

公営斎場を利用するメリット

公営斎場では、お通夜・告別式・火葬・収骨まで車移動なく1か所で行えます。ただし、公営斎場によっては、お通夜ができない場合もあります。

火葬場まで徒歩移動のため、霊柩車・マイクロバスなどの車両費用(約10万円)が不要です。式場使用料も低価格ですし、1日葬(告別式のみ)でご利用の場合は半額以下になります。

民営斎場に比べ、葬儀費用も削減できます。また、宗教(仏式・神式・無宗教など)に関わらず利用可能です。式場設備・座席数・広い駐車場など、小さな家族葬から一般葬にも対応可能です。

MEMO

ご利用は予約先着順になりますので、1~2日お待ちいただく場合もあります。

公営斎場のご利用条件

公営斎場(葬儀式場)には利用条件があります。基本的には、【故人様が、その市町村の住民(住民票がある)】とが条件です。利用申請者(喪主)ではなく、【故人様】が基準です。

ただし、利用条件は市町村により異なります。大阪市のように【利用申請者(喪主など)が住民であれば利用可能】という斎場もあります。

利用条件(参考)
  • 堺市立斎場内の式場を市民料金で利用するには、「故人が堺市民」が条件。それ以外は市外料金で利用可。
  • 大阪市立斎場(瓜破斎場・北斎場など)の葬儀式場を市民料金で利用するには、「故人または届出人が大阪市・八尾市民」が条件です。それ以外の方は利用不可です。

 

お葬式ができない公営斎場

ここまでは、「斎場(葬儀式場)と火葬場が併設された」公営斎場についてご説明しましたが、最初にご説明した様に、公営斎場には2種類あります。

  • 「斎場(葬儀式場)と火葬場が併設」の公営斎場=【お葬式ができる】
  • 「火葬場のみ」の公営斎場=公営火葬場=【お葬式ができない】

次は、2つ目の “「火葬場のみ」の公営斎場』 ” についてです。

「え!?◯◯斎場なのに、斎場(葬儀式場)がないの??」

と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

火葬場だけなのに「〇〇火葬場」ではなく「〇〇斎場」

その理由は、ほとんどの火葬場が「◯◯火葬場」ではなく、「◯◯斎場」という名称を使用しているためです。

火葬場はほぼ100%公営です。言い換えれば、「公営の火葬場」です。本来、「公営火葬場」とした方が、斎場(葬儀式場)の有無の区別が簡単なのですが…。

お葬式ができない公営斎場(火葬場のみ)
  • 大阪狭山市:大阪狭山市斎場
  • 岸和田市:岸和田市立斎場
  • 熊取町:熊取町立斎場
  • 泉大津市:ゆうしお泉佐野市営火葬場
  • 泉佐野市:檀波羅火葬場
    etc…

ご理解いただけたでしょうか?説明が下手で申し訳ありません… 「◯◯斎場」であっても、「単に火葬場だけ」の場合もあることにご注意ください。

内容の整理

最後に、いままでの内容を簡単にまとめを。

  • 斎場とは、「お葬式を行う場所=葬儀式場」のことです。
  • 公営斎場は、市町村が運営する斎場=葬儀式場です。
  • 最近の公営斎場は、「葬儀式場+火葬場」が一般的です。
  • 基本的に、「故人様が市民」であれば市民料金で利用可能。
  • 斎場予約・葬儀施行は、葬儀社が行います。
  • 名称が「◯◯斎場」でも、「火葬場だけ」という場合もあります。

もっと、シンプルにわかりやすく要約できれば良かったのですが…時間があれば加筆・訂正したいと思います。

基本的に「公営斎場」は「葬儀式場と火葬場が併設」されています。ただし、「火葬場のみ」という場合もあると覚えていただければ大丈夫です。

 

公営斎場でのお葬式をご希望の方

公営斎場でのお葬式をご希望の方は、インターネットで「市区町村のHP」または「お住まいの地域 斎場」で検索してみましょう。「◯◯斎場」が見つかるはずです。

ただし、ご説明したように、公営斎場のすべてが葬儀式場完備ではありません。

「葬儀式場があるか?」・「火葬場のみか?」を必ずチェックしましょう。役所へ電話をし、「公営斎場はありますか?葬儀式場も斎場内にありますか?」と尋ねるのも良いですが、最も早くて正確な方法は、実際に現場で葬儀を施行している地元葬儀社へのご相談が確実です。

堺市内や大阪市内などでお困りの方は、お気軽に新家葬祭までお問い合わせください。

 

お葬式のご依頼・ご相談・お問い合わせ

お葬式のご依頼・ご相談・お問い合わせ

大阪・堺市の葬儀(家族葬・直葬・友人葬・1日葬・無宗教葬・自宅葬・生活保護葬)は、葬儀社【新家葬祭(しんけそうさい)】にお任せください。
お葬式のご相談・寝台車手配・斎場予約など、24時間365日いつでも専門スタッフが対応いたします。深夜・早朝に関わらずご相談ください。

新家葬祭
オフィス/お葬式相談室:〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
電話番号: 072-234-2972 【24時間365日受付】

■ 対応エリア:

  • 堺市全域:堺市堺区・堺市北区・堺市中区・堺市西区・堺市東区・堺市南区・堺市美原区
  • 大阪市内:中央区・北区・福島区・西区・天王寺区・浪速区・東淀川区・西淀川区・淀川区・西成区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・東住吉区・大正区・鶴見区・港区・都島区・平野区・東成区
  • 大阪府下:松原市・八尾市・大阪狭山市・河内長野市・富田林市・高石市・和泉市・泉大津市・東大阪市・八尾市・貝塚市・泉佐野市・羽曳野市・藤井寺市・泉南市など