お葬式相談窓口(事前相談)

お葬式なし・僧侶なし・収骨なし

お葬式なし・僧侶なし・収骨なし

「お葬式なし・僧侶なし・収骨なし」、3つ全て「なし」は珍しい例になりますが、まれにご依頼があります。

内容を具体的にご説明すると、

まず「1.お葬式なし」といっても、火葬は必要ですので、お葬式の内容としては「直葬(火葬のみ)」になります。一般的に「病院 ⇒ 安置室(またはご自宅)⇒ 火葬場」の流れです。

次に「2.僧侶(お坊さん)なし」は、宗教的な儀式を一切行いません。無宗教葬とも言われます。だだし、誰もが無宗教葬が可能というわけではありません。これについては、後でご説明します。

最後に「3.収骨なし」は、故人様の「遺骨を収骨しない」ということです。遺骨の供養を火葬場(市町村)にお任せします。ただし、どの火葬場でも可能かどうか?は事前に調べる必要があります。ご希望の場合は、当社スタッフがお調べします。

「お葬式なし・僧侶なし・収骨なし」は、お葬式の1つのパターンです。そして、お葬式の細かな内容はご家族(喪主)様ごとに異なります。

  • 直葬だけど、僧侶の読経・戒名は頂きたい
  • お葬式はきちんとしたいけど、僧侶は必要ない
  • 故人の遺志でお葬式は必要ないけれど、遺骨はお墓に納めたい

実際のお葬式は、ご家族様の希望や状況に応じて、必要な項目を組み合わせて決定します。

できる限りご希望に添うお葬式プランをご提案いたしますが、もしお時間がありましたら事前相談をご利用ください。

お葬式はいろいろなパターンがある

一般的な仏式のお葬式は、「お葬式あり・僧侶あり・収骨あり」になります。

そして、【お葬式・僧侶・収骨】3つそれぞれ「あり・なし」の組み合わせもあります。

パターン1パターン2パターン3
お葬式ありありなし
僧侶ありなしなし
収骨なしありあり

上記表以外の組み合わせもあります。

もっと細かな部分も含めると「葬儀式場(どこでお葬式をするか?)・火葬場・お料理・返礼品・僧侶紹介…」なども、ご家族様ごとに何を選ばれるかが異なります。いろいろな組み合わせで、お葬式の内容が決まります。

また、お葬式は必ずしもご希望通りの日程で行えるとはかぎりません。最も影響がある要素は「火葬場の空き状況」です。火葬場の予約が確定できなければ、葬儀日程も決まりません。

火葬場の予約日を「告別式・火葬」とし、その前日を「お通夜」。逆算する様に葬儀日程が決まります。最短日程(死亡日にお通夜・翌日の告別式)をご希望の場合でも、火葬場の予約が取れなければ不可能な場合があります。

MEMO

何か事情があって「お葬式の日程を延ばしたい」場合、数日程度であれば調整可能です。

「お葬式なし=直葬(火葬のみ)」は、お寺や親族から反対される可能性もあります

どの様なお葬式を選択されるかは、基本的にご家族(喪主)様の自由です。

ただし実際には、寺院との関係(菩提寺と檀家)・親戚との関係など、無視できない事情がお一人おひとり多少はあると思います。

さらに、「故人とご自身(喪主)が遺族の中でどのような立場であるか?」も時にはお葬式内容を左右します。

おじ・おばからの反対

例えば、父親が亡くなり、長男である自分が喪主になったとします。父親は本家筋の長男で、弟妹(自分からするとおじおば)がいます。
もし、父親が生前に「自分の葬儀は直葬(火葬のみ)でいい」と言葉を残し、それを実行しようとしたとしても、父親の弟妹から「そんなお葬式はダメ!」と猛烈に反対されることもあります。
※実際に直葬から通常のお葬式へ変更になったケースもあります。

ご自身(喪主)がご遺族の中で最年長者であれば、個人的な意見を通すことも可能かもしれませんが、他に年配者がいらっしゃる場合は、何かと意見が出ることもあります。もちろん、反対意見だけでなく、経験からのアドバイスもありますので、素直に耳を傾ける事も大切だと思います。

故人様への想いは人それぞれです。でも、共通部分として「きちんと見送ってあげたい」と多くの人が思っているはずです。決して「豪華に、華やかに」という意味ではなく、「きちんとお別れの場・時間を取りたい」という事です。

その点を考えると、「病院 ⇒ 安置室(またはご自宅)⇒ 火葬場」の流れである直葬は、【あまりにも寂しい ⇒ 反対!】となるお気持ちも理解できます。

「お葬式なし=直葬」を選択される場合は、他のご家族・親族へ事情や理由をしっかりご説明した方が良いかもしれません。お葬式をきっかけに親族間での関係性が悪くなることは避けたいですね。

「僧侶(お坊さん)なし」は誰でも可能ではありません

「僧侶・読経・戒名は必要ない」と言われる方もいらっしゃいます。いわゆる無宗教のお葬式(無宗教葬)です。

しかし、【寺院墓地(お寺の中にお墓がある)をお持ちの方】は注意が必要です。

寺院墓地にあるお墓への納骨は、基本的に【その寺院の僧侶に、読経・戒名をいただく事が納骨条件】になります。つまり、そのお寺の僧侶を無視してお葬式を済ませると、納骨ができない可能性があります。

どうしても無宗教葬で行いたい事情を説明し承諾を得られれば、無宗教葬も可能かもしれませんが、最低でも「戒名(法名)」が必要(もちろん費用がかかります)になると思います。

反対に、寺院墓地を利用していない・特定の寺院とお付き合いが無い場合は、「僧侶なし」のお葬式は可能です。

MEMO

最近の寺院墓地は「宗教不問(誰でも利用可能)」の場合もあります。その場合は、「僧侶なし」のお葬式でも大丈夫かもしれません。

参考:僧侶ご紹介

ご希望の場合は、当社から僧侶(お坊さん)のご紹介も可能です。御布施の金額も定額です。

  • 家族葬(お通夜・告別式):15万円
  • 1日葬(告別式のみ):10万円
  • 直葬(火葬のみ):3万円~

※対応宗派:浄土真宗・真言宗・日蓮宗など、主要な宗派であれば対応可能です。

「収骨なし」が可能か?は、火葬場(市町村)によります

当社では大阪府内の数か所の火葬場で「収骨なし」を経験していますが、大阪府内すべての火葬場で「収骨なし」を経験していませんので、事前に確認をしてみないと可能かどうかが分かりません。火葬場の規則・手続きも市町村によって異なります。

基本的には、大阪府(関西地域)での収骨は【部分収骨(足元からお顔にかけて少しずつ取る)】です。残った遺骨は市町村で供養してくれます。

各市町村の供養方法:市町村が運営する公営の納骨堂や合葬墓、または提携寺院などで遺骨を供養してくれます。

そのため、部分収骨の地域では、もし遺族が「遺骨は全ていりません」と希望すれば対応可能だと思います。絶対ではありませが、「収骨なし」は大阪府内のどの火葬場でも大丈夫かもしれません。

一方、【全収骨(すべての遺骨を取る)】の慣習がある地域では、遺族が全ての遺骨を持ち帰る前提なので、もしかすると「収骨なし」が不可能かもしれません。

ご希望の場合は、お葬式を依頼した葬儀社さんにご相談ください。理想のタイミングは、事前相談またはお葬式をご依頼した時点です。遅くとも、火葬日前日までに相談をしましょう。

MEMO

ほとんどの火葬場は公営です。各市町村が運営しています。当社がある大阪府堺市の火葬場は「堺市立斎場」です。

まずは事前相談で、お葬式全体の80%程度把握すれば十分です

  • こんなお葬式が希望だけど可能かな?
  • 総額いくら必要なんだろう?
  • お葬式後の相続にも悩んでいる

考えれば考えるほど、新しい悩みが出てくることも多いと思います。

実際、お葬式に関する悩みを解決する最短方法は、地元の葬儀社さんへの相談です。「地元=お葬式を行う予定の市町村(またはその周辺地域)にある葬儀社さん」です。

人によっては、事前相談の利用は少し勇気が必要かもしれませんが、思い切って相談してみてはいかかでしょうか。相談したからといって、その葬儀社さんに決定ではありませんし、「ちょっと話を聞いてみよう」程度に考えましょう。きっと、モヤモヤが消えて気持ちが軽くなるはずです。親切で優しい葬儀社さんはたくさんあります。

ただ、事前相談の注意点として、しつこい勧誘(会員入会や積立金加入)があった場合は、その葬儀社さんは避けた方が良いと思います。「一度持ち帰ります。家族と相談します。」と言って断ることがおすすめです。

そして、事前相談では最初から100%解決を目指さなくても大丈夫です。

当社では、基本部分はしっかりとお伝えし、最初はお葬式全体の80~90%程度を把握していただければ十分と考えています。残り10%は、葬儀日程やお料理の数など、その時の状況で変化する部分です。

先ほどもご説明しましたが、お葬式は必ずしもご希望通りの日程で行えるとは限りません。同様に、ご親戚が来る・来れない等、予定が変わることは多々あります。

MEMO

お葬式は地域ごとの慣習であったり、商品や火葬料金などの金額が異なることも多いです。インターネットで情報を集めても、その情報がお葬式を行う地域に合わなければ、あまり意味がありません。

まとめ

一言にお葬式と言っても、その内容は様々です。

  • 家族葬・一般葬・1日葬(告別式のみ)・直葬(火葬のみ)
  • 宗教で分けると、仏式・神式・創価学会・無宗教など
  • 収骨あり・収骨なし

上記の他にも、葬儀式場・火葬場・お料理・返礼品など細かな部分がたくさんあり、その組み合わせでお葬式の内容が決まります。もちろん、葬儀社側から1つ1つ必要項目の確認とアドバイスをいたしますので、ご家族様は詳しく決めておく必要はありません。

もし、ご家族様が事前に決めて(確認して)おいた方が良い項目とすれば

  • どんなお葬式が良いか?(家族葬・1日葬・直葬など)
  • 菩提寺(お付き合いのある寺院)の名前と電話番号
  • 親族のどの範囲までお声掛けをするか?

上記について、ざっくりと決めておく程度で大丈夫です。

もし、何か複雑な事情や悩み事がある場合は、地元の葬儀社さんへ事前に相談された方が、もしもの時の流れがスムーズだと思います。

お葬式のご依頼・お問い合わせ

お葬式のご依頼・ご相談・お問い合わせ

大阪・堺市の葬儀(家族葬・直葬・友人葬・一日葬・生活保護葬)は、葬儀社【新家葬祭(しんけそうさい)】にお任せください。お葬式のご相談・寝台車手配・斎場予約など、24時間365日いつでも専門スタッフが対応いたします。深夜・早朝に関わらずご相談ください。

新家葬祭
オフィス/お葬式相談室:〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
電話番号: 072-234-2972 【24時間365日受付】