お葬式相談窓口(事前相談)

葬儀後にもらえる給付金

ブログ葬儀後にもらえる給付金

お葬式が終了した後に申請をすれば、「葬儀を行った人(喪主)」に対して補助金が給付される場合があります。故人様が加入していた【健康保険の種類】により異なりますが、平均3~5万円になります。

ただし、自動的に役所や健康組合等から通知が来たり、口座に振込まれるわけではありません。必ず、窓口での申請が必要です。

申請期限は、死亡日から2年間です。つい忘れてしまう方もいらっしゃいますので、早めに手続きをしましょう。

補助金は大きく分けて2種類

補助金に大きく分けて2種類あります。

  1. 葬祭費
    自治体(市町村)により金額が異なります。
    故人が国民健康保険または後期高齢者医療制度(基本的に75歳以上)に加入していた場合に給付。
  2. 埋葬料・家族埋葬料・埋葬費
    5万円。
    故人が社会保険に加入していた場合に給付。

「2.社会保険に加入していたの場合」では、埋葬料・家族埋葬料・埋葬費と3種類あります。亡くなった方が誰なのか?申請者は誰なのか?によって種類が異なりますが、金額は同じ5万円です。

MEMO
  • 埋葬料:被保険者(保険の加入者)が死亡した場合。
  • 家族埋葬料:被保険者の家族(被扶養者)が死亡した場合。
  • 埋葬費:被保険者に身寄りが無い場合に実際に葬儀を行った人(家族以外)に給付されます。

 

申請窓口と必要なモノ

申請窓口は、葬祭費と埋葬料で異なります。申請期限は死亡日から2年間です。

  • 葬祭費 ⇒ 故人様がお住まいの市町村
  • 埋葬料・家族埋葬料・埋葬費 ⇒ 社会保険事務所・保険組合

必要な物

基本的に必要なモノは下記になりますが、詳細は各窓口にお問い合わせください。

  • 故人の保険証
  • 故人の戸籍謄本
  • 葬儀費用の領収証
  • 申請する人(喪主)の身分証明書
  • 申請する人(喪主)の印鑑
  • 入金先の口座番号
  • etc…

未支給年金も忘れずに

給付金ではありませんが、年金受給者がお亡くなりになった場合、「まだ受け取っていない年金(未支給年金)」を受け取れる場合があります。

年金は偶数月の15日前後に2か月分支給されます。例えば、4月と5月分が6月15日前後、6月と7月分が8月15日前後に支給されます。

仮に、5月10日にお亡くなりになった場合は、4月・5月分が未支給状態ですので、未支給年金として受け取ることが可能です。

未支給年金を受け取れる人
未支給年金を受取れる人は、年金受給者(故人)と生計を同じくしていた遺族です。
受取り権利の順位は、(1)配偶者、(2)子ども、(3)父母、(4)孫、(5)祖父母、(6)兄弟姉妹、(7)その他の3親等内の親族(甥、姪、子の配偶者、叔父、叔母、曾孫、曾祖父母など)です。

スタッフ

詳しくは、「市役所」や「年金事務所」・「街角の年金相談センター」にご相談ください。

 

会社によっては、弔慰金が支給されます

社員やその家族が死亡した場合、勤務先の会社や親睦会から弔慰金(家族弔慰金)が支給される場合があります。

ただし、会社によって規定が異なり、金額も異なります。また、健康保険制度とは異なり、弔慰金は会社側の義務ではありませんので、弔慰金が無い場合もあります。

 

お葬式のご依頼・ご相談・お問い合わせ

お葬式のご依頼・ご相談・お問い合わせ

大阪・堺市の葬儀(家族葬・直葬・友人葬・1日葬・無宗教葬・自宅葬・生活保護葬)は、葬儀社【新家葬祭(しんけそうさい)】にお任せください。
お葬式のご相談・寝台車手配・斎場予約など、24時間365日いつでも専門スタッフが対応いたします。深夜・早朝に関わらずご相談ください。

新家葬祭
オフィス/お葬式相談室:〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
電話番号: 072-234-2972 【24時間365日受付】

■ 対応エリア:

  • 堺市全域:堺市堺区・堺市北区・堺市中区・堺市西区・堺市東区・堺市南区・堺市美原区
  • 大阪市内:中央区・北区・福島区・西区・天王寺区・浪速区・東淀川区・西淀川区・淀川区・西成区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・東住吉区・大正区・鶴見区・港区・都島区・平野区・東成区
  • 大阪府下:松原市・八尾市・大阪狭山市・河内長野市・富田林市・高石市・和泉市・泉大津市・東大阪市・八尾市・貝塚市・泉佐野市・羽曳野市・藤井寺市・泉南市など